今回ご紹介するのは、備品や業務用としておススメの電動階段台車シリーズです。電気設備の搬入や資料や大型備品の運搬などで使用されており、公的機関など多くの企業様に導入されています。
商品や資料など台車で運んだはいいけれど、目の前には階段が…。そんな場面に役立つアイテムです。エレベーターがない場所など意外と多いのではと思います。備品として非常にお勧めです。社内の作業が一気に楽になる企業様も多いのではないでしょうか?備品購入は全会員様が対象となりますので、是非一度ご検討ください。
軽量電動階段台車60
『階段』をボタン1つで昇り降りできる「電動階段のぼれる台車」のライト版!平地走行は手押しでスムーズに使用可能で、尚且つそのまま階段を昇っていける台車です。台車自体は軽量なので、移動も簡単です。女性1名でも難なく操作可能!
最大60kgまでの荷物を運ぶことができ、動作可能な階段の勾配角度は35度です。また、バッテリー式のコードレスで使用時間は、約40分(60kgの荷物を載せた場合)と長時間の利用が可能です。
台車の背面にある走行ベルトは、キャタピラのような凸凹と滑りにくいゴムで、階段の段差でも昇り降りすることを可能にします。使用の際は走行ベルトを倒して角度をつけて、階段に走行ベルト全体が接するように倒しながら進みます。
小回りがきいてなおかつ階段も昇り降りできるので、マンションなどの細い階段でも運搬することが可能です。
電動階段のぼれる台車ハンドル可変タイプ
こちらは最大積載量160kgで、より大型の設備、備品を運ぶことが出来ます。中型サイズの手押し台車の背面に、階段を昇り降りできる電動の走行ベルトと、運搬を安定させる伸縮するハンドルがついています。
階段を昇り降りする際は、ハンドルの位置がそのままだと、かなり腰を曲げて屈んだ状態で進まなければいけなくなってしまいます。そうならないようにハンドルが前後に最大180度曲げることができます。長尺物を載せる際に手を挟むこともなく、台車に力をかけやすくなります。またハンドルは、4段階で伸縮することができるので、屈まず立って階段を昇り、安定した運搬をすることができます。
バッテリー式のコードレスで使用時間は、約80分(80kgの荷物を載せた場合)と長時間の利用が可能です。
コンパクトサイズの台車ですがパワフルなので、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電に、タンスや机などの家具、ビール瓶ケースやペットボトルなどの飲料など、重い荷物を載せても階段を昇り降りできます。
その他のモデルも取り扱い可能です。お気軽にお問い合わせください。